メンズファッションスクールの皆様、初めまして。
パーソナルトレーナーの西田善晴と申します。
今回、ご縁があって、こちらのメンズファッションスクール(MFS)で記事を書かせていただくことになりました。
僕は以前から大山さんのコンテンツを利用させていただいていて、MFSも設立当時から活用させてもらっていました。そのおかげで僕のファッションも変わり、奥さんが喜んでいます。笑 大山さんのおかげです!
今回大山さんのブログで専門家の方を募集されていたので、自ら立候補しました。今後も皆さんと同じように、MFSでファッションを磨いていきたいと思っています。
MFSでの僕の役割というのは、35歳以降の方のファッションのための体型維持、体型改善、という観点や、具体的な運動・栄養の方法などについてお伝えしていけたいたら、と思っています。何かリクエストがありましたら、どしどしお待ちしております。
自己紹介
まず最初は、軽めに自己紹介からしたいと思います。僕は、熊本県八代市というところの出身で、今現在も熊本市内でパーソナルトレーナーとして活動しています。現在31歳、3児の父です。
僕は小さい頃から体を動かすことが好きで、小学校一年生から4先生まではサッカー。それ以降はずっとバスケットボールをやっています。今でも趣味程度ですが、バスケットボールをやっています。
高校の頃は、全国大会に出場するくらいの高校に進学したのですが、この時に怪我をしたりトレーニングでうまくいかなかったという経験をしました。高校卒業後は自分と同じような人たちのサポートがしたいと思い、スポーツリハビリ、スポーツトレーニングの専門学校に進学します。
ちなみに高校の一個下には、俳優の高良健吾くん、同級生にはWANIMAの藤原くんがいます。どちらも面識はほぼありません。笑
スポーツジム勤務などを経て25歳の頃にパーソナルトレーナーとして独立。熊本市でパーソナルトレーニングジムLEAFというマイクロジムを経営して、6年目になります普段の指導内容としては、ダイエット・引き締め目的の方のサポートが7〜8割。バルクアップといって、筋肉量を増やし体を大きくする方のサポートが2〜3割といったところです。
最近では、ブログでの情報発信にも力を入れており、オンラインでのサポートも行っています。
クライアントさんのほぼ100%が持っている悩み
僕がパーソナルトレーニングでサポートする方のほとんどが持っていらっしゃる悩みが、なんと「服・ファッション」についてなんですね。引き締め目的の方も、体を大きくしたい方も、同じように服やファッションについての悩みを持っていらっしゃいます。
ダイエットやバルクアップなどの、体づくりに取り組む方というのは、ただダイエットして体を引き締める!ということや、筋肉量を増やす!ということが目的ではありません。
太ったことによって、起こっている問題を解決したい!という問題解決の目的か、体を引き締めたあとに、こんなことがしたい!という理想の未来を叶えるという目的で、体づくりに励んでいらっしゃいます。
僕のお客さんのほぼ100%の方が持っている悩みが、太っているor痩せすぎているから、服が似合わなかったり、服が入らなくなったり、服を選べない、という悩みです。
だから、体を引き締めて着たい服が着れるようになりたい!筋肉量を増やしてTシャツが似合うようになりたい!シンプルな服装でも似合うような体型になりたい!などの目的を持っていらっしゃいます。
それによって、自分に自信が持てるようになりたい。前向きになりたい。などのメンタル面の目的を持っている方も多いです。見た目が変わると、メンタル面にも良い影響があります。メンタル面が変われば、人生全体にも良いですよね。
これはもう皆さんが言われることなんです。
僕自身も同じような願望があります。僕は身長は高い方で、ずっとスポーツはしていましたが、元々かなりのガリガリ体型です。それがずっとコンプレックスでもありました。
見た目の変えて、メンタルを変えて、今より、より良い人生を送ってもらう。という意味では、大山さんのようなスタイリストも、僕のようなトレーナーも、似ているのかな?と勝手に思っています。
20歳を超えると人間の体は衰えるのみ
人間の体というのは20歳を超えると、運動などをしなければ衰えるようになっています。運動をしなければ、緩やかにですが筋力や筋肉量が低下していきます。20代のうちに実感することはあまりないと思いますが、大体の方は30〜35歳くらいまでには体力の低下や体型の乱れを実感するのではないでしょうか?
シンプルに、太る。ということ以外にも、体重は変わらないけど、お腹周りが出てくる。というような体型の乱れが起きます。体重が変わらなくても体型が乱れるということは、体重の中身が変化しているということです。
つまり、体重が変わらなくても、筋肉量が減り、体脂肪が増えているという状態ですね。そして、筋肉量が減ると、「基礎代謝」というものが少なくなります。「基礎代謝」とは、運動など何もしなくても勝手に消費してくれるカロリーのことです。
基礎代謝が減ると消費カロリーが少なくなります。消費カロリーが少なくなるという事がどういう事かというと、「以前よりも太りやすく、痩せにくくなっている」という事になります。そうなると、食事の内容が変わらなくても年々体重が増えていくという事になってしまいます。
それによって、今まで来ていた服が着れないようになったり、自分が着たい服のサイズがなかったり、試着してみるとイメージと違ったり、、、というような問題が起きてきます。ですので、体の衰えを実感するようになる35歳以降の方は、体型を維持するだけでも、運動や栄養などに気を使わなくてはいけないんですね。
運動や栄養などに何も気を遣わなければ、年々老化してくのみです。そして、体型を維持、改善するためには、3つの要素が重要です。それが「運動」「栄養」「休養」の3つの要素です。「運動」は、筋トレや有酸素運動、「栄養」は食べ物、飲み物、「休養」は睡眠、ストレスですね。
まず次回以降は、「運動」と「栄養」をメインでお伝えしていきたいと思います。体型維持や健康のために知っておいていただきたい基本的な知識や、具体的なトレーニング、食事内容などについて書いていきますね。
今後ともよろしくお願いします!
続きを読むにはログインしてください