続いてローゲージニットについて解説したいと思います。
ローゲージニットとは、上の写真のように、ニットの網目がざっくりとしていて、厚みのあるものを差しています。ハイゲージニットは主に重ね着目的で使うことが多いのですが、ローゲージニットは、アウター代わりに一番外側に羽織ることが多いアイテムです。ジャケットやアウターの代わりとして重宝します。
ニットジャケット
http://store.united-arrows.co.jp/
代表的なローゲージニットといえば、ニットジャケットが挙げられます。通常のジャケットのように襟が付いているので、きれいめな雰囲気で着こなしができます。それでいて、ジャケットのような堅苦しさもないので、私服にも馴染みやすいのが特徴です。
Tシャツの上にサラリと羽織ると、それだけでも簡単におしゃれな雰囲気を出すことができます。ぜひ1つは揃えておきたい基本アイテムになります。購入はユナイテッドアローズやエディフィスなどのセレクトショップをお薦めします。2万円前後で購入ができます。色はネイビーやグレーを揃えておきましょう。
ショールカラーカーディガン
http://www.magaseek.com/
こちらも襟付きのニットですが、ヘチマのような形の襟が特徴的です。このようなものをショールカラーカーディガンと呼びます。ニットジャケットよりも更にリラックス感が出て、こちらも重宝するアイテムです。先程のニットジャケットとショールカラーカーディガン、どちらかを所有しておけば良いでしょう。色は着回しの効くネイビーを選びます。
ローゲージニットのコーディネート
ローゲージニットのコーディネートは簡単です。ジャケット代わりにTシャツやシャツの上に軽く羽織れば完成です。上の写真のように丸首の無地Tシャツと合わせてもステキです。ボトムスはブルージーンズも合いますし、ホワイトジーンズだとオシャレ感が出せます。
写真をよく見ていただきたいのですが、ニットジャケットの腕はかるくたくし上げて、腕を見せてあげるとちょっとしたアクセントになります。ラフに着崩すことが大切です。そして露出した腕周りに、時計やちょっとしたアクセサリーが覗くとおしゃれさが増しますので、ぜひ試してみてください。